前回の【Dr.STONE-ドクターストーン-reboot :白夜】8話ではレイが白夜に気付いてもらうために
日本の真上をISSが通るたびにライトを点火。
白夜は死に目にレイがまだ宇宙で自分を待っていてくれていることを知り涙を流します。
前回の記事はこちら↓
[kanren2 postid=”2746″]
で【Dr.STONE-ドクターストーン-reboot :白夜】8話ネタバレ・考察・感想
3000年の時を経ても待ち続けるレイを書いていきます!
【Dr.STONE-ドクターストーン-reboot :白夜】8話ネタバレ・考察
レイが宇宙に残って色々クラフトしてISSを強化したりしているところを見て
大方予想はついていましたがまさかここまで待ち続けるとは。。
健気だなぁ(涙)
ジャンプ巻末のDr.STONE外伝の父親とISSのロボットの話、reboot:白夜がすごく好きなんだけど(今週とか、人間1人も出ないのに泣ける)、これの監修のMsCoolAstroって誰なんだろ?気になる。 pic.twitter.com/fRrcBy7JJy
— 八谷和彦 (@hachiya) December 16, 2019
ドクターストーンの番外編、レイが拾ってきた彗星にドラゴンみたいなとんでもない物が混ざり込んでるんですけど…… pic.twitter.com/wtOgWba3Z1
— 夜界一@なろう生物 (@WorldONE1111) December 17, 2019
白夜亡き後も
白夜亡き後もせっせと白夜の帰る場所を守るべくISSを補完修理。
また日本上空を通るたびに地上からでも確認できるライトを添加し続けます。
それを千空が復活する時代までやってのけるレイ。
レイは人間の情報がインプットされていないためまだ白夜が生存していると思って
みんなの帰る場所を守り続けていますが本当に健気すぎて泣けてきます。
何千年と待ち続けているわけですから見た目はもうボロボロ。
片腕しか機能していないみたいですし、完全停止ももしかしたら近いかもしれません。。
宇宙のあちらこちらに資源があるにしろやはり自分で自分のを治していくのには
限界があったということなんでしょうか?
超巨大隕石
レイは地球に超巨大な隕石が接近していることを確認。
この隕石が地球に衝突してしまうと地球上の微生物以外の生き物は全て死滅してしまうそうなので
レイは地球の生物を守るため水素爆弾を作って隕石の軌道をずらそうとします。
そして完成した無数のロケット爆弾。
レイの思惑通り隕石の軌道は地球から逸れていき、地球上の生物を守ることに成功します。
まさか千空が石化している間に地球上の生物滅亡の危機が訪れていたとは。
白夜の帰る場所を守るだけでは無く地球上の生物全てを1人きりで守りきったレイは英雄です。
ただ、爆弾作りのせいで自分のメンテナンスができておらずレイはボロボロ。
次回最終回でレイに残された道は2つ。
努力虚しく機能が停止してしまいISSと共に散ってゆくのか、
復活した千空が宇宙に行く術を開発してレイを見つけるかのどちらかではないかと思います。
本編の最終回とかで千空が宇宙に行ってレイと合流するとかの展開あったらいいなぁ。
【Dr.STONE-ドクターストーン-reboot :白夜】を無料で読むには?!
現在【Dr.STONE-ドクターストーン-reboot :白夜】を読無手段としてはジャンプ+、
本誌を買うの2パターンのみ!
単行本が発売されればU-NEXTなどの電子書籍で読むことができるようにはなるかと思います。
[btn class=”big rich_blue”]
[/btn]
【Dr.STONE-ドクターストーン-reboot :白夜】9話感想
白夜が死んでしまってから一気に時間が経過して行きましたがまさか
三千年の時を経てまだ白夜の帰る場所を守り続けているとは。
涙なしには見れませんよね。地球も守ってくれましたし。
他の読者さんたちがいうようにレイには本当に救いがあって欲しいです。
このままバッドエンドで終わったら作者恨むぞ。
以上
【Dr.STONE-ドクターストーン-reboot :白夜】8話ネタバレ・考察・感想
3000年の時を経ても待ち続けるレイ
でした。
コメントお待ちしています!
次回の記事↓
[kanren2 postid=”2869″]