こんばんは!【Dr.STONE-ドクターストーン-】の記事を担当しているクッスーです。
前回のドクターストーン127話ではイバラの策略にまんまとはまり科学王国側が大ピンチ!
しかし千空の機転で反撃開始!というところで幕を閉じました!
128話ではいよいよ石化装置and王国乗っ取りに動き出します。
それでは週刊少年ジャンプ49号ドクターストーンのネタバレを書いていきます!
目次
【Dr.STONE-ドクターストーン-】128話ネタバレ
128話では馬鹿なマグマをうまく使いつつ暴れまくり
頭首の石像を確保するため2チームに別れて行動を始めます。
正当な王位継承者はソユーズ
島全体を石化の光で包んで仕舞えば一網打尽にできると考えるイバラ、
そしてそれをチャンスと考える千空。
千空は石化した頭首の石像を島民たちの前にさらけ出すことで
イバラがこれまでしてきた悪事を晒けだそうとします。
銀狼の見立てが正しければ頭首は世襲制で交代されており次の正当なる後継者は【ソユーズ】
イバラを倒しソユーズを頭首にするため動き出します。
2チームで行動
千空はイバラたちに攻撃を仕掛けるためのチームと
石化した頭首の石像を奪取するための2チームに分かれて行動を始めます。
攻撃チームの目的は頭首の像を
イバラたちの前に持ってくるまでの時間を稼ぐこと。
兵の数では圧倒的に不利なためマグマが持っている銃だけが勝利のためだけの鍵
マグマが銃を打ち切る前にマグマと合流するために動き出します。
ゲンがマグマのサポートを?!
マグマがイバラめがけて放った銃撃はイバラには全く届かずイバラの部下の船に命中
その銃撃音で千空たちはマグマの居場所を突き止め合流しようとします。
一方マグマは『何だこりゃ?!全然あたんねーじゃねーか?』と
不満な様子でしたがゲンは当たるわけがないと呆れた様子。
だが船に空いた穴を見てゲンは閃きこの穴は妖術によってできた穴、
次はお前たちの目に穴を開けてやると脅しをかけ船を奪います。
『これで何とか近づけるよーイバラちゃんに、、』と言いかけたところで
ゲンは我に帰り何でマグマに協力してペルセウスに近づいているのか、
意味不明な行動を取っていたことに気づき小舟から降りて逃げようとします。
ただマグマはゲンをおりさせるつもりはなくゲンを気に入り側近にしようとします。
ゲンは自分を殺しといてよくそんなことが言えるとマグマはいいますがそんなことはそんなことは忘れたと知らん振り
マグマとゲンがペルセウスに単騎突撃しているのを望遠鏡で見つけたクロムは千空たちにそれを伝え、小舟を奪ってマグマたちを追いかけます。
石像はバラバラに
右京が放った火の矢を足がかりに村へと突入していく石像奪取チーム。
大樹は自分が石像を運ぶぞとやる気満々でしたがいざ頭首の部屋に入るとそこにはバラバラの石像が。
常に慎重に盤石な行動を取るイバラにより頭首の石像はバラバラに破壊されていたのでした。
後で似た石像を掘り紙に掘らせればいいから壊したとのこと。
それを見たユズリハはもう復活駅での復活はできない
と悟りながらも、バラバラになった石像をどうにか接着剤で組み立てようとします。
ソユーズはバラバラに破壊された父親の手を取り
「20年間ごめんね、、今やっと思い出したよ父さん、、」
と涙を流します。
ペルセウスに突撃
すでにマグとの合流を果たした千空たち
『ククク 楽しい大暴れの時間だ』
そういうといっせいにペルセウスへと乗り込んでいきます。
ドクターストーンをタダで読むには?
ドクターストーンの最新刊をタダで読みたい!けどタダで読む方法がわからない!という方にオススメなのがU-NEXT!
31日間の無料期間中に解約することで何とタダでドクターストーンの最新刊を読むことができちゃいます!
また期間中アニメが見放題なので見逃したドクターストーンの話を見返すのも良いでしょう!
[btn class=”big rich_blue”]
[/btn]
【Dr.STONE-ドクターストーン-】128話 考察
千空たちの作戦の要となるのは銃を持っているマグマ。
ただマグマは脳筋でイバラを倒して王国をのっとることしか頭にないのでコントロールが大変そう。
メンタリストのゲンが言葉巧みにマグマを操って銃を打ち切るのを阻止するのは予想できますがなかなかほねがおれそうです。
【Dr.STONE-ドクターストーン-】128話 感想
イバラはやることがとにかく汚い、まさか石像を破壊してから船に乗り込んでいたとは。人としての感情をもうすでに持ち合わせていないようですよね。
そしてゲンですが何故かマグマに加担してペルセウスに向かっちゃうくだりは笑えました。
これからのゲンの安否が気になります。
ゲンと千空は戦闘向きじゃないのに敵陣に乗り込んで大丈夫なのか!?
以上
【Dr.STONE-ドクターストーン-】128話ネタバレ・考察・感想 でした!